User Guide

クルマ所有の”分からない”をなくすために

使い方ガイド

【ハックブックの上手な使い方】

ハックブックは、「クルマの所有」の特化したユーザー目線の必要情報を取りまとめたものになっております。以下のコツをご参考に、上手にご活用ください。オルクラでは、ユーザーのみなさまに不安・不信のない心地よいカーライフを送っていだけるようサポートしてまいります。

(1)クルマの情報については、インターネットをはじめ、膨大な量の情報が溢れています。検索やチャットによる情報収集には限界があります。ハックブックは、「クルマの所有」というフェーズに特化しているので、クルマを持ったらすぐにご活用いただける内容になっています。

(2)固定的な情報だけではなく、今話題のトピックスも取り上げています。最新コンテンツについてはLINE公式アカウントでもご案内しますので、定期的にご利用ください。

【アンサーバックへのご相談のコツ】

ハックブックでは具体的な”分からないこと”が解消できない個別のお悩みなどがあった場合は、プロが監修したアドバイスが聞ける「アンサーバック」の機能をご活用ください。質問だけではなく、業者が発行した見積書の妥当性も判定することもできますので、ご活用ください。

(1)アンサーバックではクルマの故障事例、パーツの耐用年数などの独自データベースを用意して、ワンストップで質問が解消できるよう継続的に開発しております。

(2)質問時にご提供していただく情報が詳細になればなるほど、お返しするアドバイスは精緻になっていきます。なるべく詳しい車両の情報や症状、お悩みをご記入ください。

【ログブックへの記録と閲覧】

ログブックへの記録は超カンタン。アップロード画面からレシート・伝票画像を送信しておくだけ。あとはAIが内容を解析して自動記録。気が付けばしっかりとした自動車に関わる支出のログブックが手に入ります。

(1)オルクラサービスWEBサイトのトップページのボタン、オルクラ LINE公式アカウントのリッチメニュー、お知らせのメールなどから「オルクラ レシート・伝票画像記録ページにアクセス。

(2)アカウントを判定する「メールアドレス」と、どの車に対する支出かを決める「車種名」を入力。レシートや伝票画像はそのままスマホで撮影してアップロード。

(3)送られた画像をオルクラサポートAIが内容を解析、構造化してあなたのログブックへ保存します。記録までは60秒程度です。そのままお待ちください。

(4)記録が完了すると、アップロード画面にロブブックへのリンクが生成されます。また同時にメールアドレス宛にログブックのURLがお知らせされます。

(5)履歴はいつでも閲覧可能。今後はこのデータを元に適切なメンテのためのアドバイス、リマインダーをお送りする予定です。

【愛車のお供にロブブックを】

とにかく車の出費があった段階ですぐにスマホで撮影、アップロードしておく、という習慣が大切です。

(1)レシート・伝票記録ページのURLをスマホにブックマークしておく

(2)オルクラが提供するカーグッズ(有料:発売予定)には必ずログブックのURLがついています。QRコードからいつでもレシートを手間なくアップロードしましょう。

【レシート・伝票等の撮影のコツ】

オルクラには、画像を認識して自動的に記録・判定する仕組みがあります。画像の認識レベルは高いものの、以下の撮影のコツをお読みいただき、正しく認識しやすいような画像をアップロードいただきますようお願いいたします。

レシート、伝票の (1)日付 (2)内容 (3)金額 の3つが一枚に入るように撮影してください。

画像の向きは問いません。画像が横向きでもオルクラAIが正しく認識します。

A4サイズなど大きな伝票の場合は、分割せずに1枚で撮影し、解像度を高くしてください。

【LINEのリッチメニューからアップロード画面を開いた場合の注意点】

LINEで使用されているブラウザでは、内部のカメラが起動しない仕様になっています。

その場合は、(1)あらかじめ画像を撮影しておくか、(2)画面上部または下部にあるメニュー(︙)ボタンから「デフォルトのブラウザを開く」を選択してください。

【入力内容の変更・修正について】

ログブックに自動記録された内容に不備がある場合は、1週間以内に 以下のメールアドレスに (1)アカウントのメールアドレス (2)車種名 (3)修正が必要なレコード の3点を記載してお送りください。再度、画像を確認した上で修正いたします。1週間を過ぎた場合は、データ構造上変更できなくなります。

ログブック修正専用メールアドレス:correct@alter-classimo.com

【登録内容の消去について】

以下のログブック専用アドレスに、消去希望のアカウントのメールアドレスから、車種名を添えて、送信してください。消去は概ね3営業日以内に実行され、データの普及はできません。あらかじめご了承ください。

ログブック消去専用メールアドレス:erase@matsuokaallcompass-jp