User Guide

〜手間なく継続するために〜

使い方ガイド

【ログブックへの記録と閲覧】

・ログブックへの記録は超カンタン。アップロード画面からレシート・伝票画像を送信しておくだけ。あとはAIが内容を解析して自動記録。気が付けばしっかりとした自動車に関わる支出のログブックが手に入ります。

1)オルクラサービスWEBサイトのトップページのボタン、オルクラ LINE公式アカウントのリッチメニュー、お知らせのメールなどから「オルクラ レシート・伝票画像記録ページにアクセス。

2)アカウントを判定する「メールアドレス」と、どの車に対する支出かを決める「車種名」を入力。レシートや伝票画像はそのままスマホで撮影してアップロード。

3)送られた画像をオルクラサポートAIが内容を解析、構造化してあなたのログブックへ保存します。記録までは60秒程度です。そのままお待ちください。

4)記録が完了すると、アップロード画面にロブブックへのリンクが生成されます。また同時にメールアドレス宛にログブックのURLがお知らせされます。

5)履歴はいつでも閲覧可能。今後はこのデータを元に適切なメンテのためのアドバイス、リマインダーをお送りする予定です。

【愛車のお供にロブブックを】

・とにかく車の出費があった段階ですぐにスマホで撮影、アップロードしておく、という習慣が大切です。

・(1)レシート・伝票記録ページのURLをスマホにブックマークしておく

・(2)オルクラが提供するカーグッズ(有料:発売予定)には必ずログブックのURLがついています。QRコードからいつでもレシートを手間なくアップロードしましょう。

【レシート・伝票の撮影のコツ】

・レシート、伝票の (1)日付 (2)内容 (3)金額 の3つが一枚に入るように撮影してください。

・画像の向きは問いません。画像が横向きでもオルクラAIが正しく認識します。

・A4サイズなど大きな伝票の場合は、分割せずに1枚で撮影し、解像度を高くしてください。

【LINEのリッチメニューからアップロード画面を開いた場合の注意点】

・LINEで使用されているブラウザでは、内部のカメラが起動しない仕様になっています。

・その場合は、(1)あらかじめ画像を撮影しておくか、(2)画面上部または下部にあるメニュー(︙)ボタンから「デフォルトのブラウザを開く」を選択してください。

【入力内容の変更・修正について】

・ログブックに自動記録された内容に不備がある場合は、1週間以内に 以下のメールアドレスに (1)アカウントのメールアドレス (2)車種名 (3)修正が必要なレコード の3点を記載してお送りください。再度、画像を確認した上で修正いたします。1週間を過ぎた場合は、データ構造上変更できなくなります。

・ログブック修正専用メールアドレス:correct@alter-classimo.com

【登録内容の消去について】

・以下のログブック専用アドレスに、消去希望のアカウントのメールアドレスから、車種名を添えて、送信してください。消去は概ね3営業日以内に実行され、データの普及はできません。あらかじめご了承ください。

・ログブック消去専用メールアドレス:erase@matsuokaallcompass-jp